一般診療

当院は”すべてのこどもの病気・ケガの受診の窓口”として診療しています。
こどもが示す様々な症状・訴えをみて、保護者がどこの病院を受診すればよいのか分からないことは少なくありません。
困ったらとりあえず小児科を受診してください。
※当院では電話での問い合わせにも対応しています。

当院で扱う疾病の例
感染症 | あらゆるウイルス感染症、中耳炎、呼吸器感染症、感染性胃腸炎など |
---|---|
呼吸器疾患 | 小児喘息、気管支喘息 |
アレルギー疾患 | 食物アレルギー、花粉症、アレルギー性鼻・結膜炎 |
皮膚疾患 | 乳児湿疹、おむつ皮膚炎、アトピー性皮膚炎、とびひ、蕁麻疹、やけどなど |
消化器疾患 | 便秘、虫垂炎(小児外科へ紹介)、腸重積(高次医療機関へ紹介)など |
外科疾病 | 肘内障(肘の脱臼)、打撲(頭部が多い)、ケガの処置(縫合は外科紹介)、骨折(整形外科へ紹介)、先天性股関節脱臼(小児整形外科へ紹介) |
心因性疾患 | チック、心因性頻尿、起立性調節障害、過敏性腸症候群など |
当院で診断、状態の把握の上、より専門性や入院治療を要する病気が疑われる場合は専門医療機関(児童精神科、小児外科、眼科、耳鼻咽喉科、外科など)や高次医療機関(大分こども病院、大分県立病院、大分大学医学部付属病院)へ紹介します。
心臓診療

こどもの心臓に関する診療を行っています。
大分県では小児循環器を専門に診療している医療機関は、大分県立病院、大分大学医学部付属病院のみです。
紹介状なしのとびこみ受診はハードルが高いため、まずは当院で診察の上、さらなる検査や治療が必要な場合は紹介します。
- 先天性心臓病(生まれつきの心臓病)
- 不整脈(脈の異常)
- 川崎病の経過観察
- 検診や他院で指摘された心雑音の精密検査
- 学校心臓病検診で指摘された異常の精密検査
- 胸痛や動悸などの症状ほか
予防接種・乳児健診
予防接種・乳児検診については、詳しくは「予防接種・乳児健診」ページをご覧ください。
各種相談
子育て相談
(乳幼児~思春期まで)
※主に看護スタッフが対応します。
専門的知識と育児経験のあるスタッフがゆっくりお話を聞いてご家族の悩みに寄り添います。どんな小さな悩みでも話してみてください。
その場で解決できないときもお子さんやご家族にとって何が最適か一緒に考えます。
ご希望や必要性があれば専門機関につなげるお手伝いもします。
思春期相談
※主に看護スタッフが対応します。
学童期や思春期の子どもは様々な環境の中で体も心も大きく変化していきます。
その中で様々な悩みを抱えることも少なくありません。
そんなお子さんを支えるご家族の悩みや不安に寄り添います。
子どもの自立に向けて何ができるのか一緒に考えます。
ペリネイタルビジット

第2・4木曜日午後 完全予約制(TEL予約)

『ペリネイタルビジット』とは、出産前後に小児科医と面会し、育児に関する相談や情報提供を受けることができる制度(無料:大分県助成)です。
出産前に小児科医とかかりつけ医の関係を築くことで、産後の育児不安を軽減することを目的としています。
産婦人科医の紹介状が必要となりますのでかかりつけの産婦人科に声をかけてください。